2025.05.21
InfoPress
平素より株式会社island worksの活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
株式会社island works(代表:野原真麻)は、昨年度に引き続き、一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)による助成金事業の採択を受けたことをお知らせいたします。本年度は、昨年度の取組を踏まえた継続事業として、「(続)縫製技術研修を通した母子世帯のキャリアパス提供・就業定着・創業支援事業」を推進いたします。本事業は、休眠預金を活用し、縫製技術を生かして就労・創業を目指す母子世帯へのキャリア支援や、継続的な就労機会の提供、縫製業界における技術者不足の解消、ならびに縫製職の職業的価値の向上を図ることを目的としています。最終的には、地域に根ざした「自立したものづくりの基盤構築」を目指し、持続可能な雇用と地域経済の活性化に繋げてまいります。
昨年度事業を通じて、円安や物価高騰といった社会情勢の影響を受けながら、「新しいことに挑戦し、技術を身につけることの難しさ」を改めて実感いたしました。「生活が厳しくても、仕事は諦めたくない」そんな切実な思いに、より深く寄り添えるよう、今年度は以下の取り組みを新たにスタートいたします。
・困窮する母子世帯向けに実施していた「縫製技術研修」だけでなはく、多様な困難を抱える方にもご参加いただける「創業スクール」を同時開講
・物価高騰の影響を受けやすい方々への配慮として、少しでも通いやすくなるよう、交通費の支給
どんな状況にあっても、誰もが「働く希望」を持つことのできる社会を目指して。皆さまの挑戦に伴走できるよう、引き続き弊社一同、誠心誠意努めてまいります。今後とも変わらぬご支援とご指導のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、今年度開講する「縫製技術研修」そして「創業スクール」をご案内いたします。
本研修は、沖縄の県産品「かりゆしウェア」やアパレル縫製を行う縫製技術者を育成する研修です。この研修では、縫製技術を自分の武器にした上で、理想の働き方の実現を目指します。
「生活にもう少しゆとりを持つために、自分の武器を見つけたい!」
「仕事につながるような、技術を習得したい!」
「自分に合った仕事を見つけて、働く準備を始めたい!」
というお悩みを持った方に、ぜひ参加していただきたい研修となっております。
本スクールは、縫製内職の方に特化した創業スクールです。個人事業主として必要な起業家マインドを学びながら、より質の高い縫製技術の習得・向上を目指します。
「自分で仕事を見つけたり作ったりすることが、なかなかできない」
「家族の時間も大切にしながら、好きな縫製で在宅ワークがしたい!」
「自分の仕事価値を上げるために、技術を磨きたい!」
というお悩みを持った方に、ぜひ参加していただきたいスクールとなっております。
私たちと一緒に、家族の時間も仕事も全部諦めない「わたし」を目指しませんか?
みなさまが安心して、自立に向けて学び合える場となるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。